縫い付け

それぞれのパーツを接着して
サル革もベルト本体に縫い付けています。
革が重なって縫い難いですが、、、
縫わないで使ってると、サル革がクルクル回る
気がして毎回縫い付けています。
もうすぐ完成です。
IMG_3149.jpg

スポンサーサイト



サル革

ステッチが入りました。
革の色とステッチの配色センス
オーナーさんは素敵なセンスの持ち主です。
ループ状にして、裏面の接合部も切れる事は
ないと思いますが念の為に縫っています。
IMG_3142.jpg
因みに画像では大きく見えますがループの幅は1センチ程です。

サル革

ベルトを留めるサル革を制作します。
大変手間はかかりますが、ぷっくりした感じが好きなので
ふくらんで見えるように細工しています。
一手間かける事で、仕上がりも良くなりますね!
IMG_3133.jpg

手縫い

ひたすら長い距離を手縫いしていきます。
IMG_3128.jpg
千里の道も一歩からですね(^^

ベルト制作中

上に被せる革はドイツ産の皮革です。
型押し加工が施されていて、キズが付きにくい
仕様となっています。
使い込むと程好い艶感が生まれます。
IMG_3127.jpg

ベルトのベースと芯を接着後
表にくる革に接着剤を塗った所です。
製品になってしまうと当然見えない部分なのですが
丁寧に接着剤を塗りたい場所です。
接着材を塗るのも意外と難しいのです。
因みにベースとなる皮革はイタリア産の革になります。
IMG_3123.jpg

ベルトバックル

バックル部分の革も
立体的に見えるように細工をしています。
IMG_3113_201609200004457d7.jpg

ベルト制作中

手縫いでベルト制作中です。
当工房のベルトは「中の芯も革」で
制作致します。合成の芯の物よりも
革を使う事で丈夫で体に馴染んでいきます。
IMG_3106b.jpg

仲秋祭浜の市

毎年恒例の「浜の市」が始まっています。
天気が微妙な所ですが、行かれてみてください。
出店は少なめです、、、
雨が降らないと良いけど。
きっと花火の日は人が多いのでしょう。
14日~20日(花火は17日)

今月のお休み

9月のお休み予定です。

11日
・・・

宜しくお願いします。

シンプル

シンプルイズベストな時計バンドを
制作させていただきました。
まさにシックな仕上がりとなりました。
誠にありがとうございました!
IMG_4737.jpg
IMG_4745.jpg

鷹来屋

鷹来屋 純米吟醸 大分三井の差入れを
お客様から頂きました。

お酒は強くないので、すぐに酔っ払いましたが
良い日本酒は二日酔いせずに気持ち良く飲めます!

皆さんも機会があれば「鷹来屋」さんの日本酒飲んでみてください。
T様誠にありがとうございます!
美味しく飲ませて頂きました(^^
IMG_4914.jpg
ラベルがステキ

折財布(バイカラー)

折財布(ツートンカラー)が完成しました。
閉じた状態では地味に見えますが
開くと鮮やかなオレンジが目を引きます。
H様誠にありがとうございました!
IMG_9194.jpg
IMG_9216_201609071035126dc.jpg
IMG_9228.jpg

整理

継続的に溜まっていく型紙を整理しています。
もっと効率よく仕事がしたい・・・
IMG_6269_20160907004513b00.jpg

差入れ

常連さんのA様より
クリーム大福を差入れを頂きました。
日頃、大福は食べる機会がなかったので
意外な美味しさにはまりそうでした(^^;
A様いつもありがとうございます!
ご馳走様でした。
IMG_3662.jpg

贈りもの

尊敬する職人さんから
Blanchardのナイフを頂きました!
欲しかったものなので凄く嬉しいです。
僕が10年程前に上京した際にお世話になりました。
凄く忙しい職人さんなのに、1日使って
材料屋さんなど一緒にまわってくれました。
その職人さんの作品を見て,強烈な感銘をうけたました!
その事がきっかけで、本格的なものづくりを
志す事になったのです。
地道にものづくりして、頑張る事が
少しの恩返しになれば良いなと思っています。
このナイフが一生のお宝になった事は言うまでもありません。
大事に使わせてもらいます。
GOさんありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします(^^
IMG_6219.jpg
IMG_62233.jpg
頑張って刃を仕立てないと(^^

地中散歩

basknodeの君山さんが
ART PLAZAギャラリーBで
アートの展示会やっています。

数年前もご案内を頂いていたのですが
行けなかったので本日行って来ました。

竹やアートがお好きな方は是非行かれてください。
地中散歩 ~9月4日まで
9:00-19:00
アートプラザ ギャラリーB(地中散歩)入場無料
大分市荷揚町3-31 TEL097-538-5000

三沢厚彦 ANIMALS in ARTPLAZAのイベントも開催中でした。
こちらは有料です。見てみたかったけど時間がなく断念しました。

材料見に行ったり
納品があったり、充実した一日でした。
ありがとうございます。
IMG_6242.jpg
会場内撮影禁止(許可を得て撮影しています。)
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー