マネークリップ

柔かめのヌメ革で
制作させていただいた。マネークリップです。
完成時はブルーですが、グリーンっぽい色合いに
エイジングしていきます。
経年変化が楽しみな素材です。
N様誠にありがとうございました!
IMG_3181.jpg
スポンサーサイト



手帳カバー(COATED)

COATED用の手帳カバーです。
シンプルな仕上がりで、可愛らしいステッチが
アクセントになっています。
誠にありがとうございました!
IMG_7625.jpg
IMG_7635.jpg

アリス=紗良・オット

先日、アリス紗良オットさんの
リサイタルに行かせてもらいました。
前回に続いて、今回もありがたい事に「野ばらの会」の会長様に
チケットを頂いてリサイタルに行く事が出来ました。
日頃クラシックは、殆ど聴く機会がないので
新鮮で楽しい時間でした。
CD購入したので作業のBGMで聞きます(^^
聴いてて、あっ、フランソワのCMの曲だっ!
そのレベルの耳の僕でも楽しむ事が出来ました。
フジコヘミングさんとは違う、ラ・カンパネラも
若々しく素敵でした。当たり前ですが、弾く方の人生で
曲調もかわるのですね。
実物の紗良さんはとてもカワイイ女性でした(^^
貴重な体験をありがとうございました!
IMG_9197.jpg

ウォレット

今回のウォレットはブラック×ブルーの
バイカラー仕様です。
ファスナーもブラックに拘ってみました。
初めて使用するブルーですが
奥深い良い色です。
E様誠にありがとうございました!
息子さんが気に入ってくれると良いのですが。
IMG_8547.jpg
IMG_8549.jpg
IMG_8602.jpg
IMG_8610.jpg

Dussel(マイスターのハム・ソーセージ屋さん)

先日お世話になった方と
お話している時にドイツのソーセージの
話題になった事を思いだし。
匠の蔵で、知り合った職人さんの所へ
先日のお休みにソーセージを買いに行ってきました。
生憎の天気でしたが、なんとか現地に
辿り着く事が出来ました。
大分市内~小国までは2時間くらいあれば着きますよ。
ドイツで修業されて、マイスターの資格を
持っているオーナーさんと笑顔が素敵な奥様が
出迎えてくれました。
店内は素敵な雰囲気と、スモークの良い香りが
漂ってました。拘りのソーセージ、ハムなど
どれも美味しそう!
お世話になった方にも、無事にソーセージを
プレゼント出来て良かった(^^
IMG_8926.jpg
ドイツの国旗と建物の雰囲気が素敵でした。
IMG_8940.jpg
ショーケースの画像は撮影が下手で
上手く撮れませんでした、、、
IMG_8945.jpg
ドイツで購入された切り絵かと思ったら
奥様の手作りだそうです!
隠れた才能を見ました(^^
IMG_8958.jpg
道中天気が良ければ素敵な風景だったのでしょう。
IMG_8975.jpg
懐かしい「モトランド今市」に寄って帰りました。
感慨深いものがありました。
IMG_8984.jpg
他の用事もあり、大分自動車走ったら、、、
大分自動車道名物の濃霧!危険ですね。

IMG_9047.jpg
・チューリンガーグリルソーセージ(伝統的なドイツのソーセージ)
・チーズグリラー(チーズ、トマト、バジル入りソーセージ)
・クラカウアー(ポーランド、クラコフ発祥のソーセージ)
・レバーヴルスト(レバー入りの塗るタイプのソーセージ)
・コッホシンケン(ボンレスハム)
・生ハム
IMG_9058.jpg
デュッセル
熊本県阿蘇郡小国町西里3316-5
10~17時 定休日:火曜日・不定休も有り
0967-46-4186
・売切れの場合もあるようで
来店予定の際、電話で欲しい商品予約出来るようです。
気になった方は是非行かれてみてください。
IMG_9078.jpg
偶にはこういった贅沢も良いですよね。
個人的にはクラカウアが好きでした(^^
美味しかった~(^^

今月のお休み

18日(所用の為)
・・・

宜しくお願いします。

型紙制作

注文品の型紙制作中です。
今まで制作していなかったタイプだったので
サイズ等変更して一緒に制作中。
定番商品として展開予定です。
IMG_8899.jpg
型紙制作中にカッターの刃を捨てようとしたら
もうすぐいっぱいになる所でした。
其れなりにカッターも使ってますね。
因みに、刃はオルファの黒刃使ってます(^^
IMG_8910.jpg
何気にガムの容器が役に立ちます。

配置替え

梅雨を前に革のストックを
風通りが良いように配置換え中です。
大事な資材ですからね。
IMG_8200.jpg

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの営業日

2日(お休み)
3日営業
4日営業
5日営業
6日営業

宜しくお願いします!
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー