iPhoneケース

漆の革を使ったiPhoneケースです。
お客様のご希望で、明るめのグリーンで
手縫いしています。革と糸のコントラストが絶妙です。
A様いつも誠にありがとうございます!
P1380363.jpg
P1380383.jpg
P1380371.jpg
P1380387.jpg
P1380412.jpg
アトリエ在庫の赤ステッチと一緒にパチリ
P1380408.jpg


スポンサーサイト



カードケース

順調に完成に近づいています。
柔かい素材ですので、完成をイメージしながら
ひとつ一つの工程を確実にしていきます。
P1380504.jpg

カードケース制作中

注文品のカードケースを制作中です。
今回は柔かいヌメ革での制作なので
芯材等考えながら制作しています。
完成が楽しみですね!
P1380493.jpg

金魚救い-Goldfish Salvation-(深堀隆介)

先日、仕事を抜け出し
深堀さんの金魚救いを観に行って来ました。
ART PLAZA

以前TVで、東日本大震災でお子さんを亡くされたご両親がいらして
遺品の上靴の中に生きいきとした金魚を
悩みながら深堀氏が描いた作品とお話しに
感動したのを覚えてます。

まさか観られるとは思ってもみなかったので
大分で、深堀さんの作品を観られた事はありがたいと思います。
個展で一番良かったのは、個人的には「ケロヨン」の作品が良いと思いました。
うーん、素敵です。

機会があれば皆様も行かれてください。
あっ、8月24日までです。

余談ですが
福岡の美術館等行かせてもらいましたが
大分の美術館は狭い気がします・・・
アッと言う間に観終わります。
もっと観たい(^^
建設中の新美術館に期待しています。
よしっ頑張ろ。
P1380424.jpg

スエード

今回の内貼りは
お客様のご希望でスエードを使用しています。
サラサラ手触りが良い感じです。
漆&スエードで柔かいコバ(革の端)なので
かなり仕上げ難くなっています。
P1380358.jpg

真鍮

今回使用の金具は全て真鍮製です。
しかし裏側でも金具が見えてほしくなかったので
表と同じ革で巻きます。
大して見えない所でも拘りですね(^^
P1380355.jpg

漆を使った革で品物を制作中です。
凹凸があるので、機械で綺麗に漉けるか
(革を薄くスライス)心配でしたが
問題なく綺麗に漉けて安心しました。
高値な革だけあって高級な雰囲気が漂ってます。
完成が楽しみです。
P1380352.jpg

LEATHERMAN

レザーマンのケース完成です。
純正のナイロンのケースも良いと思いますが
やはり、革のケースは一味違います。
無事長崎県へ旅立っていきました。
Y様誠にありがとうございました!
P1380321.jpg
P1380331.jpg

本制作

先日のレザーマンの本制作開始です。
今回は、予算の都合上1枚仕立てです。
しかし、革の元々の厚みと銀面(革の表皮)が
強いので問題はないでしょう。
完成が楽しみです。
P1380295.jpg

Tricity

面白いバイクが来ました。
前2輪の3輪バイクです!
3輪バイクと言えば、PIAGGIOのMP3が有名でしたが
遂にYAMAHAさんがやってくれました。
国産初めての前2輪の3輪バイクです。
超低速の旋回の安定感は抜群そうでした。
気になる方は、モト・クルーさんにて試乗車が
ありましたのでお問い合わせください(^^
P1380309.jpg
P1380313.jpg

LEATHERMAN

レザーマンのケースを制作中です。
平行して他の商品も仕上げています。
先ずは試作、良いものが出来るように
ベストを尽くします。
P1380223.jpg

今月のお休み

8月のお休み
・・・
23日
24日

今月は法事等でお休みが多く
来店予定のお客様はご注意ください。
宜しくお願い致します。

ダイヤモンドパイソン

ダイヤモンドパイソンを使ったウォレットを制作中です。
勿論リアルな皮革ですので、迫力があります。
素材的には、好き嫌いがハッキリと別れる素材ですね。
完成が楽しみです。
P1380197.jpg

ブルーベリー

お客様から朝採りのブルーベリーを頂きました。
おやつ代わりに頂いています(^^
甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
A様いつもありがとうございます!
P1370844.jpg
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー