折れ曲がる所は折れやすくしたり
cloudのロゴを入れたり。
後々加工出来ない部分の下拵えをしています。
スポンサーサイト
革を接着していきます。
接着と言っても奥が深いです。
今でも良い接着剤がないか、と模索中です。
ボンドは薄く確実に塗りたいところです。
たかが接着、されど接着(^^
同時進行中の他の品物の革もカット中
トレースラインが見易い革と、見難い革があります。
包丁も研いで気持ち良い切れ味です。
革にトレースして
ひたすらカットします。
ズレないように慎重にカットしていきます。
地味な作業の積み重ねです。
先日のカードケースの完成です。
ブライドルレザーを使用していますので
革の張り感が強いです。
この型紙は新規の物ですので
試作も兼ねての制作です。
これまでにない感じでうまくまとまりました。
現物をご覧になりたい方は店頭に
並べてますのでご覧ください。
使用素材:ブライドルレザー×ヌメ革



カードケース内側パーツの
裏側にはオレンジの革を使ってみました。
見え難い部分で無駄に思うかもしれませんが
そういった所にも拘りたいと思います。
先日、何の前触れもなく
掃除機が故障しました。
泣く泣く掃除機を探して電気店へ
安い掃除機を探していたのですが
思っていた価格ではとても良いのが
見つかりませんでした、、、
ダイソンあたりに憧れますが
そんな余裕はありませんので
店頭で実物を見て、軽さに惹かれて即決で決めました。
三菱電機のBe-K
今まで使っていた掃除機より
軽くて扱い易かったです。
フローリングの床なので吸い込みも十分でした。
絨毯がある家庭では厳しいかもしれません。
見た目もチープでホント玩具みたいですが
これで気持ち良く掃除が出来ます。



車輪の薄さに驚きました!
大分市内でも雪が降ってました。
日頃雪が殆ど降らないので
幹線道路は大渋滞だったようです。
明日も冷え込むのかな~。
2月のお休みです。
11日
22日
宜しくお願い致します!
今回のお客様はブルーに拘ったお財布を
制作させて頂きました。
外側の革は、ドイツの高級型押し革のネイビー
内側は、ヌメ革の濃いネイビー
そして、ステッチは明るめのブルーです。
質感の違う素材を使用していますが
上手くまとまったと思います。
K様誠にありがとうございました!


毎度の光景ですが
綺麗な縫い目になるように
只ひたすら縫います。
今日の午前中は凄い霧でした。
アトリエ前の西大分公園も霞んでいました。
風に流されている霧を見て、神秘的な雰囲気が
漂ってました(^^
2月も頑張っていきましょう!
犬笛の見た目を良くする為に
赤い革を巻かせてもらいました。
ちょっとした事ですが雰囲気が変わって良いと思います。
初めて犬笛を見ましたが、どんな音がするのでしょうか?
初めて見る道具に楽しませてもらえました。
これとは別に、犬笛と鍵を収納出来るケースを
制作させて頂いたのですが、不覚にも写真を撮り忘れてしまいました。
K様誠にありがとうございました!
| HOME |