カマキリ

今年も何処となく
カマキリが来ました!
以前見たカマキリより小ぶりです(^^
P1310890.jpg
スポンサーサイト



シェ・タニ

お客様に美味しそうなアップルパイを頂きました。
わざわざ九重まで行って買って来てくださいました。
恐縮です。美味しく頂きました(^^
A様誠にありがとうございました!

シェ・タニ
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-8
P1310875.jpg

カーフ

ドイツ製の高級カーフで制作中です。
繊細な革なので、制作する手も繊細な動作になります。
細部まで作り込みたいと思います。
P1310811.jpg

シボ

シボの綺麗な革が入ってきました。
意外でしたが、初め使う色です。
良いものが作れると思います。
P1310421.jpg

時計バンド

高級カーフ(型押し)の白い革と
2色ステッチで可愛く仕上がりました。
A様いつも誠にありがとうございます!
P1300836.jpg
P1300839.jpg
P1300858.jpg

イベントのお知らせ(なりワイワイ展)

「なりワイワイ展」

当アトリエも
イベントに参加させていただきます。


11月2(土曜)-11月3日(日曜)
11:00~17:00
会場 大分市ガレリア竹町
   赤レンガ通り(屋外)

11月3日は当アトリエも
簡単な実演&簡単な制作体験(有料)も
予定しています。
展示と言うよりは、こんな仕事してますって感じに
なると思いますので、作品はあまり持って行きません。

詳細が決まりましたら、改めてお知らせ致します。

屋外でのイベントなので
どのようになるか楽しみです。

イベントのコンセプト等詳しくは
下記URLをご覧ください。
http://nariwaiwai.jimdo.com/
P1310433.jpg

nicoドーナツ

先日お仕事をさせていただいた
Tさまより、差し入れを頂きました。
お店は知ってたのですが、なかなか食べる
機会がなく食べられて良かったです(^^
T様誠にありがとうございました!

nicoドーナツ
http://www.nico-shop.jp/
P1310389.jpg

ブックカバー(カーフ)

高級仕様のブックカバーです。
ドイツ製の高級カーフを全て共革(両面貼り合わせ)にて
制作させて頂きました。
お客様にも、雰囲気が「エロい」と
お褒めの言葉を頂きました。
Y様誠にありがとうございました!
P1280718.jpg
P1280725.jpg
P1280722.jpg

芯材

鞄の持ち手芯材を制作中です。
見えない部分にも革を使って拘ります。
P1310009.jpg

ひっそりと

月刊シティ情報大分10月号に
掲載させていただいてますので
興味のある方はご覧ください。
月刊シティ情報大分さま
ありがとうございます!
P1310226.jpg

今日も研ぐ

愛用の革包丁を今日も研いでます。
切れ味の良い刃物は良い仕事をさせてくれます。
長年使っている、仕上げ砥も徐々に減ってきました。
P1300992.jpg

お休みの風景

先日のお休みは、福岡アジア美術館で
開催中の「スタジオジブリ・レイアウト展」に
行って来ました。正にジブリ!!
鉛筆や色鉛筆を使って、人の手でここまで書ける事に
驚きと感動を覚えました!素晴らしいです。
意外だったのが、鉄筆が置いてあったので
何に使うのかと思ったら、立体的に見せたい?
所に凹凸を付けていました。納得です。
僕は、昔看板屋さんで働かせていただいていた時に
看板などの、レイアウトを少しかじったくらいですが難しいです。
ジブリスタッフの方の様に、ここまで上手く
絵とレイアウトが出来たら楽しいでしょうね(^^

話は変わって
車は、アジア美術館の近くの地下駐車場に停めたのですが
そこがオークラの駐車場とは知りませんでした・・・
凄かったんです!

不況とは無縁の光景が広がってました。
カラフルなスーパーカーや、高級車がズラ~リ
麻布十番に行った時以来の衝撃でした。

フェラーリ(360、430、ベルリネッタなど)
ランボルギーニ(ガヤルド)
メルセデス(SLR、AMG、ゲレンデ)
ベントレー
ポルシェ
アストンマーチン
レクサス
シボレーカマロRS
コルベットC2
など

オレンジのランボルギーニとコルベットC2が特に格好良かったです(^^
ちょっとしたスーパーカーの展示会です。
当然ですが遠目から見るだけです。
怖くて近寄れません。

大人も子供も楽しめた一日でした。
久しぶりに家族サービス出来て良かったです。
ありがとうございます。

興味のある方は楽しめますよ。

福岡アジア美術館
スタジオジブリ・レイアウト展
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/


よしっ、作業に励みます!

P1310030.jpg
自分で書いた、まっくろくろすけがボードに貼れます(^^
P1310083.jpg
場所柄撮影NGな所が多く撮影出来ませんでした。

方向

革によっては、トラ目と呼ばれる皺があります。
皺が避けられない場合は、どの向きで入ったほうが
綺麗に見えるか検討しているところです。
P1300988.jpg

今月のお休み

10月のお休みです。

14日
あと1、2日何処かで
お休み頂くかもしれません。

宜しくお願いします。

キンモクセイ

アトリエ前の西大分公園に金木犀が咲きました。
毎日良い香りが香ってきます
金木犀が咲く頃になると
秋を感じます。
P1300983.jpg

修理

友人に制作させて頂いた、お財布が糸の解れの為
修理に戻ってきました。
(現在は解れ難い糸に改良しています。)
使用している革は、ブライドルレザーです。
ブライドルレザー特有の深い艶が出て
雰囲気が良くなっています。
ヒップポケットでの使用の為
ある程度の型崩れが見られますが
これで、また数年は十分使っていただけると思います。
P1300917.jpg
P1300933.jpg

サンプル

立体にして細部を確認中
良いのが出来るかな~。
P1300915.jpg

サンプル

色味のイメージを具体化する為に
サンプル制作中です。
より良いものづくりの為ベストを
尽くしたいと思います。
P1300905.jpg
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー