ピッケルカバー

先日の厚ものは、ピッケルカバーでした。

「BHEND SCHWEIZ GRINDELWALD」
歴史があるスイスのピッケルメーカーで
お預かりしたものは、3代目が制作されたようです。
フォルムに美術品なような美しさがありました。
凄くマニアな道具が見られて楽しかったです。

他の技法もあったのですが、初めて見た時に
層で作りたいと思ったので今回は9枚の革を
積層して制作させていただきました。
良い雰囲気で出来たと思います。

S様誠にありがとうございました!

P1300092.jpg
P1300104.jpg
P1300108.jpg
P1300074.jpg
スポンサーサイト



カバー

とある道具のカバーを制作中です。
厚物(1センチ)を縫っています。
固めのヌメ革を使っているので
縫うのが大変ですが、手縫いなら1センチでも縫えます。
工具を壊さないように注意します。
P1300056.jpg

研ぐ

家の包丁が切れ味が悪いとの事なので
包丁を研ぎました。
出刃包丁は両刃なので以外と研ぐのが難しかったです。
勉強になりました。
(革包丁は片刃なのでわりと簡単です。)
粗砥→中砥→仕上げ砥→椿油
これで怖いくらいに切れます。
道具は大切にしないといけませんね。
※豆知識・日頃のお手入れは大根のヘタにクレンザーを付けて
包丁を磨くだけで凄く綺麗な状態を維持できるそうです。
(包丁職人さんが言ってました。)
P1290932.jpg

コインケース(カード入れ付き)

先日の絞りを施したコインケースです。
背面にカードが7枚程まとめて入ります。
上質なヌメ革を使って、雰囲気良くまとまりました。
ホックの小さな拘りに気が付いた、お客様でした。
流石指先を使うお仕事の方です。
N様誠にありがとうございました!
N様は理容室を経営されてます。
ハッキリ言って、その辺りの美容室よりカットが上手いです。
上手い、速い、安いと三拍子揃ってます。
機会があれば行かれてください。

TOTAL(トータル)
大分市大字賀来4117番地
097-549-6002

P1290346.jpg
P1290347.jpg
P1290359.jpg

ネックレス

先日の画像は
ターコイズを巻く革の画像でした。
歪な形のキングマンターコイズでしたが
ジャストフィットの形で上手く収まりました。
留具はシルバー925の金具を使用して
ちょっと高級感をだしました。
オーダーならではの完成で
楽しく制作出来ました。
Tくん誠にありがとうございました!
P1290947.jpg

何でしょう

カジュアルな飾りを作っています。
完成したらどんな感じになるか楽しみですね!
P1290930.jpg

手帳カバー

手帳カバーの完成です。
上手くまとまりました。
S様誠にありがとうございました!
P1280696.jpg
P1280698.jpg
P1280711.jpg

お盆の風景

お盆休みの風景です。
グレートアマゾン展へ
P1290519.jpg
P1290527.jpg
P1290529.jpg
P1290539.jpg
P1290554.jpg
P1290574.jpg
自然の生き物って、人工物にはない魅力的な造形だったり
色合いが素敵ですね!
淡水魚って、なぜか見てるだけで神秘的でワクワクします。
__________________________

親戚の初盆で、前日に阿蘇に行ったので
BBQをやってくれました。
熊本赤牛の「ラムイチ」とっても美味しいです。
脂がなくヘルシーです。
食べる機会のある方は是非

P1290654.jpg
P1290638.jpg
P1290621.jpg

良いお盆休みでした。
ありがとうございます。
よーし仕事頑張ろっ(^^

お休み

今年のお盆はお休みさせていただきます。

12日
13日
14日

宜しくお願い致します。
皆様も良いお休みをお過ごしください。


手帳カバー(コバ)

4枚の革が重なったコバ(革の端)を
1枚の革に見えるように仕上げていきます。
コバは奥が深い。
P1280684.jpg

手帳カバー

プラ窓が付くタイプの手帳カバー制作中です。
今回は、型押しクロム革使用なので少々手間がかかります。
完成が楽しみです。
P1280670.jpg

終了

無事に取材終了しました。
どんな感じで写っているのか心配ですが
きっと上手く編集してくれる事でしょう(^^;
スタッフ方々のプロフェッショナルなお仕事に関心しました。
ビデオカメラに興味があってスタッフの方に色々と聞いていたら
撮影用のビデオカメラを担がせてくれました。
初体験でしたが、思ったよりカメラが重かったです。
興味本位で、カメラのお値段を聞いたら高級車クラスの価格でした。
良い体験が出来ました。
スタッフの皆様大変お世話になりました!
ありがとうございます。

放送の詳細が分かり次第UPします。

P1290428.jpg

お知らせ

8月6日は取材の為お昼過ぎまで
CLOSEしています。
宜しくお願い致します。

スマートフォンカバー

P1270579.jpg
P1270581.jpg
スマートフォンのカバーです。
シュリンクレザーを使って
渋い感じに仕上がってます。

GREEN日和

好きな色の服を着て
好きな色の製品を作る。
素敵な一日でした(^^
P1290415.jpg
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー