こまっ棚~

P1000042.jpg
P1000048.jpg

ディスプレイの棚が欲しいと思い

探すこと約1年、やっと欲しい棚に巡りあいました。
おまけに、大量ダンボールの副産物が来ました。


スポンサーサイト



遠方

P1000053.jpg

本日、佐伯よりお客様が来られました。
わざわざ、ありがとうございました!
良い物が出来るように工夫したいと思います。

興味のある方は遠慮なくお越しくださーい!
お待ちしています。


エイジング

P1000052.jpg


自分自身がエイジングしてしまいました。
良い具合に年を重ねてるのだろうか,,,

ファミリーが祝ってくれました。
ありがたいですね!

良い具合に年を重ねたいので
ものづくりに励みたいと思います。

忙しい一日


P1000050.jpg

今日は、何かと忙しい1日になりました。
時計のバンドのご注文を頂きました。
画像の時計バンドが、どのように変わるか楽しみですね。
お待たせ致しますが宜しくお願い致します。

わざわざ寄って頂いた、お客様もいて
賑わった一日でした。
興味のある方は遠慮なく、お越しください。
お待ちしてますっ!

明日も頑張ろう。

完全手仕事

P1000045.jpg

本日もお問い合わせや
直接見に来て頂いた方々
ありがとうございます!

予想外の反響で嬉しく思います。
もっと手縫いの革製品を知って頂ければと思います。
「完全手仕事」

明日も元気に営業しています。
明日26日は私用の為、18時で閉めさせていただきます。

今日も元気に

P1000021.jpg
P1000026.jpg

製作してます。
細部まで丁寧に作り込みたい所です。

本日もお問い合わせ頂いた方々
ありがとうございます。
ご都合が宜しければ実物をご覧ください。
お待ちしております。

明日も元気に営業中

TOSスーパーニュース(放送日)

名称未設定 1のコピー

本日、無事スーパーニュース内にて
放送終了致しました。

アナウンサーの由布良平さんの
巧みな喋りと、撮影スタッフ方々の匠な技術、編集の
おかげで、何時も以上によく映っていました!
みなさんプロでした!ありがとうございます。
客観的に、テレビ越しで自分の顔や声を聞くと
とても違和感がありますね(^^

途中で、当アトリエのお客様にも
登場して頂いたり恐縮です。
しかし、とても嬉しそうな感じを見られて
作った甲斐がありました。
ありがとうございます。

10年以上音信不通だった友人から
連絡があって、頑張ってる姿みて
涙が出そうになったわぁ~と言われたり。

自分がものを作っている姿や作品を見て
何か伝わるものがあれば幸いです。

早速、会社の帰りに寄って頂いた方

お問い合わせくださいました方々

放送をわざわざ見て頂いた皆様

本当にありがとうございます!

今後も、今以上に頑張ります。
応援宜しくお願い致します!
ありがとうございました!

地図

〒870-0003
大分県大分市生石1-3-3
cloud(クラウド) 土屋 タカシ
TEL090-9075-6220
e-mail cloud@wish.ocn.ne.jp
http://handstitch.blog71.fc2.com/


アトリエにお越しの際は
アトリエ情報もご覧ください。

TOSスーパーニュース

P1000036.jpg

明日(6/23日)のTOSスーパーニュース(18:17分)
の一部でとりあげて頂ける事になりました。
TOSスーパーニュース
興味のある方は是非!
自分もどんな感じに映ってるのか分かりません・・・

今日は、折り財布を作ってます。
薄く作るのは難しい~。

明日も作業しますっ。



夏至

P1000010.jpgP1000015.jpg

今日は夏至でしたね。
梅雨時期の晴れ間はありがたいものです。

今日も元気に作ってます。
熱の影響で、頭が偶にボーっとしますけど
仕事は出来てます。

明日は取材です。
上手くいけば、メディアに出られると思います。
その際は、お知らせ致します。

明日もコツコツとやります。


KO

久しぶりに風邪みたいのに罹りまして
39度オーバーの熱でKOされてました。
病院に早めに行って良かったです。
ブログの更新も滞ってましたが
明日から復帰します。

革紐

P1000011.jpg

革紐を切ってます。
綺麗に切りたい所ですね。

父の日

P1000019.jpg

プレゼントはお決まりですか?
即納品あります。
手縫いの革製品なんてどうですか。
まだ間に合いますよ~。

最近・・・

IMG_5254.jpg

お問い合わせや、直接見に来てくれる方が増えてきました。
ありがとうございます。
革製品は実際に見て触って、そのものが持つ雰囲気を感じて
いただけるのが、分かりやすくて良いと思いますので
興味のある方はご遠慮なく、アトリエへおこしください。
拘りの革製品を見て頂けると思います。
少しづつですが、サンプルも増えてますので是非ご覧ください!
手作りの革製品のイメージが変わると思います。
宜しくお願い申し上げます。

サムライ

先日のイベントで、お侍さんがいました。

IMG_5497.jpg

切れない

P1000009.jpg

切れない刃物は、刃物じゃない
という事で、砥いでます。
良く切れる刃物じゃないと危ないですからね。

型紙

P1000002.jpg

型紙を作ってます。
革の都合で、型紙を纏めて作ってます。
段取りよく作りたいと思います。

一つの財布を作るのにも
結構な枚数になります。

平常営業中


朝から、搬出した商品の片付けをしました。
今日から、平常営業してますので興味のある方は
是非お越しください。

大分もの展・・・終了

5485.jpg


大分もの展終了致しました。

わざわざ見に来て頂いたお客様、友人の方々ありがとうございました!
自分の想像を超える規模の、展覧会でビックリしました。
色々な方とお話が出来、ものづくりの方々とも仲良くなれて充実した
5日間が過ごせました。やっぱり、ものづくりって良いですよね。
お買い上げ頂いたお客様、誠にありがとうございました!
故障等ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

今後も精力的に製作していきます。
ありがとうございました!

今日も

IMG_5463.jpg
帆足本家酒造蔵にて、大分もの展が好評開催中ですよ!
自分の中では、あれもこれも欲しい展になってますけど(^^
今日は、午後から行って来ました。
相当な数の、お客様で会場は賑わってました!
日頃、大勢のお客様を接客させて頂く事はないので
不慣れです。しかし、熱い情熱でものづくりしてるのは伝わってるかな?

IMG_5447.jpg
山村製靴店さんのディスプレイ
知らない人が見ると分からない事が多いと思いますが
作ってる工程が見られる事って、貴重ですよ!
大概の職人さんは、作っている工程は見せてくれませんから
手縫いしている自分でも、「靴は作れません!」

明日は、行けませんが
6/6の日曜日は朝から行ってます
みなさんお待ちしております。

型紙づくり

P1000936.jpg

型紙を作ってます。
正確な物を作るためにも、丁寧に誤差がないように
作りたいです。ものづくりの基本ですね。
頭フル回転で悩みます。

大分もの展開催中!

IMG_5441.jpg
IMG_5439.jpg
IMG_5444.jpg
IMG_5435.jpg

大分もの展に行ってきました。
色々な方とお話出来たりして、とても実りのある一日でした。
来てくれた友人もいて嬉しかったです!

いい場所にディスプレイして頂いて
ありがとうございます!

行った感想は・・・

半端ない!

もの凄くレベルの高いものが勢ぞろいです。
大分にも、こんな方々が居たのですね!

みなさんも行くべきです(^^
百聞は一見に如かず

写真を撮り忘れてました。
次行った時は、もっと撮ってきます。


明日は・・・

IMG_5401.jpg


帆足本家酒造蔵さんで「大分もの展」が開催されます。
大分でものを作っている方々の、素晴らしい作品を一挙に見られるチャンスです。
みなさん、是非行かれてくださいね!

てづくりの革製品に興味のある方は
是非見てください。きっとてづくりの革製品の
素晴らしさが伝わると思いますから!
自分は明日の夕方から会場に行きます。

それでは楽しみましょう!

大分もの展
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー