内部パーツ2

P1000886.jpg
P1000897.jpg
P1000887.jpg
P1000899.jpg

内部パーツの底部分と蛇腹マチ等を縫っていきます。
作る順番を間違えると縫えない部分もあるので
確実に作業していきます。
金具を使う部分には補強しておきます。
こういう細かい所も気をつけて作業しています。
ハンドメイドならではの拘りが満載です。


スポンサーサイト



内部パーツ

P1000882.jpg

内部のパーツを仕上げてます。
ファスナーの長さを調整した後、ファスナーを
革パーツに縫い付けていきます。
単に付けるのではなく、真直ぐ綺麗に付けたい所ですね。
後々の事を考えて、縫うのにも気をつける事があります。
両面縫い付けたら、引き手を作ります。
今回は、シンプルにしたいのでタッセルにはしませんでした。
カード入れのポケットを付けて、ファスナーの部分は完成です。
細かい所にも、工夫などが隠れているパーツが多い箇所です。
まだ続きます~。

明日も元気に営業中

財布作ってます。

P1000879.jpg

財布を作ってます。
柔らかめの仕上げで作ります。
ファスナーを必要な長さに切って仕立てています。

加工

P1000878.jpg

小物の在庫を増やすべく
革の裁断をして革の加工にだします。

一度に作りきれる量ではないので
注文品の合い間に少しづつ在庫を増やして
いきますのでご期待ください。

勿論手縫いで
どんどん作りますよー!


P1000861.jpg

手縫いする時に結構な頻度で
握っている道具です。
一言に針と言っても
太さや長さ形状など様々です。
意外と重要な道具の一つです。

納品

IMG_3906.jpg

今日は、コインケースを納品させていただきました。
上質なヌメ革を使ってますので
長い間使って頂けると思います。
糸も贅沢に絹糸を使ってます。

K様ありがとうございます!
また遊びに来てください(^^

資材

今日は資材が届きました。
これで、作る物の色合いのバリエーションが増えました。
段取り良く作っていきたいと思います。

ビジネスバックが2本程完成してますので
後日、画像UP予定です。

出来上がり

先日のキーホルダーも無事完成しました。

明日は、やりかけの仕事があるので
それを完成出来たらいいなっ。

イベントもありますので、後日お知らせします。

連休前にある程度終わらせておきたいです。
明日も元気に作業します!


製作中

P1000853.jpg
P1000855.jpg

オーダー品の
イニシャルキーホルダー作ってます。
革を切り抜いて作るので、其れなりに手間はかかります。
綺麗に仕上げたいですね。

コインケース

IMG_3916.jpg

人気のコインケースです。
在庫の革の中から、お作りする事が可能です。
興味のあるかたは是非!

カードケース(薄型タイプ)


akamidori.jpg
レッド×グリーン ¥10,000-

kuroaka.jpg
ブラック×レッド ¥10,000-

midoaka.jpg
グリーン×レッド ¥10,000- 

midoritan.jpg
グリーン×タン ¥10,000-

tanaka.jpg
タン×レッド ¥10,000-

tanmidori.jpg
タン×グリーン ¥10,000-

all.jpg

koba.jpg

人気のカードケースです。
今回はランダムに色を組み合わせたカードケースです。
綺麗に仕上がってインパクトもあります。
素材も贅沢にオールブライドルレザーを使用しています。
男女問わずお勧めですよっ!

入園式

IMG_3955.jpg

看板娘達が、某幼稚園に入園しました。
どんどん成長しますねっ!
いつまで寄ってきてくれるかな~。
カワイイです。親バカですねっ!
幸せな一時でした。
頑張ります!

先日のお話

P1000830.jpg

最近、小物ばかり作ってて
鞄を作ってなかったので、メンズのブリーフケースを
作ろうと思い、材料等を手配しました。
あまりにテンションが上がりすぎて、夜なかなか寝付けませんでした(^^
結局は、工具が無かったので直ぐには作れなかったのですが
工具も手に入ったので、ボチボチ作っていきます。

テンションが上がって夜寝付けない事があるなんて
革でものを作る事がホント好きなんだなって自分で
思いました。良いものづくりしたいなー!

エイジング

IMG_3840.jpg

先日、友人が遊びに来てくれました。
以前、作らせて頂いた財布が良い具合に
エイジングしていたので、写真を撮らせてもらいました。
良い雰囲気になってますねっ!

写真撮影

コインケースも完成して、細ダレスを組あげて
カードケース等の写真を撮ってなかったので
纏めて写真撮影をしました。
後日、写真UPします。

もうすぐ完成

P1000806.jpg
P1000807.jpg

もう直ぐ完成です~。
綺麗に出来上がりそうです。
最近は怒涛の手縫いラッシュです。

コインケース

P1000785.jpg

定番のコインケースを作ってます。
他の色で、ご注文がありましたので
序に他の色でも数個作ってます。
完成が楽しみですねっ。

明日も元気に営業中!


市報

P1000815.jpg

大分市の市報に、モトクロスが載ってました!
これは凄い事ですねっ!
自分達がしていた頃には、考えられなかった事です。
モトクロスがメジャーなスポーツになってきた証拠ですね。

IA2クラス 84番 多田優太くんを応援しましょう!
頑張れ~!!

完成

P1000805.jpg

9個分一気に縫い上げて
カードケース(名刺入れ)完成しました。
繊細な仕上がりで出来ました。
詳細は後日UPします。

明日は注文品のコインケース作ります。

だいぶ・・・

P1000803.jpg

だいぶ出来てきました。

あとは、9個分一気に手縫いしますっ!



カードケース

P1000800.jpg
P1000796.jpg
P1000801.jpg

黙々と作ってます。
日頃少量しか作らないので
革の組み合わせに少々迷いましたが
なんとか組み上げてます。
淡々と完成に近づいてますよ。

再度作ってます。

P1000795.jpg

再度、纏めてカードケース(薄型名刺入れ)を作ってます。
前回は、定番の配色だったので今回は面白い配色で
作ってます。偶にはこういう物もありじゃないかなって思って
完成が楽しみです。

友人テレビ出演

お友達の山村製靴店さんが
明日の4月5日月曜日に
OBSの「おはようナイスキャッチ」に出られます。
9:55分からです。みなさん是非見ましょう。

チャンネルはそのまま(^^

桜散る

P1000782.jpg

桜が散り始めてます。
花見も今週末で終わりですね。
お昼に楽しませてもらいました。
また来年ですねっ!

フライヤー

P1000775.jpg

こういったフライヤーも
自分で作れる物は、なるべく作るようにしています。


アトリエのご案内

アトリエ情報のご案内です。

P1000606.jpg
夜の表札
P1000759.jpg
打ち合わせスペース
P1000706.jpg
革漉き機
P1000703.jpg

P1000761.jpg
手縫い鞄(ボストン・ブリーフケースなど)
P1000671.jpg
手縫い鞄(ボストン・トートバック)
IMG_3354.jpg
ネックレスなど
IMG_3353.jpg
手縫いレザーウォッチ
IMG_3345.jpg
手縫い革小物
地図
アクセス

大分市街地より車で約10分 
別府市街地より車で約15分
大分インターチェンジより約8分
最寄バス停:生石保育所前より徒歩1分
電車:西大分駅より徒歩5分
フェリー乗り場より徒歩5分
※駐車場有り

営業時間
10:00~19:00
不定休

民家風のアトリエです。(と言うよりは民家です)
内部はアトリエとして機能してますので
興味のある方は、遠慮せずにお越しください!
大分県では珍しい手縫い革製品の専門店です。

携帯ストラップ~ボストンバックなど小物から大物まで製作致します。
ナチュラル系、バイク系、ビジネス系など雰囲気に
応じて作り分ける事が可能です。

お客様は、女性の方やハードなバイカーの方や
ご年配の方まで幅広い層の方にご支持頂いています。

product
・小物 ¥2,000~
・名刺入れ ¥8,000~
・財布    ¥15,000~
・財布(型押しカーフ) ¥50,000~
・トートバック ¥60,000~
・ハンドバック ¥50,000~
・ブリーフケース(1室) ¥130,000~
・抱え鞄(クラシック)  ¥190,000~
・小型ボストン     ¥150、000~
・ボストンバック     ¥200,000~

上記は参考価格です。
素材や、作り方等で金額が変わってきますので
ご希望の物が御座いましたら、お問い合わせください。

使用素材
・ブッテーロ
・ミネルバボックス
・ブライドルレザー
・型押しカーフ
・シュリンクレザー
・コードバン
・リザード
・ビッグスキン(ライニング)
・布(ライニング)


・ポリエステル
・麻糸
・絹

仕上げ
完全手縫い仕上げ
切り目磨き

profile
土屋 タカシ
1978年生まれ
大分市出身

些細な事から手縫いの財布に興味を持ち
自分の欲しい財布を捜すうちに、製作に興味を
持ちました。それから独学で財布など色々な物を
作るうちにレベルの高い職人さんに会ってみたいと思い
とある手縫い鞄職人さんに逢いに行き、感銘を受け
手縫い鞄を作りたい衝動にかられ、著名な鞄職人さんに
師事し、ものづくりの基礎や心構えを教わりました。
日々、勉強の毎日ですが、お客様の要望を満たすべく
技術の精進に励みたいと思います。
大分にも手縫いの革製品の文化を広げていければと思います。


まずは、興味のある方は
是非、実物をご覧ください!
革製品は、実物を見た方が革の質感等確認出来て良いと
思いますので、可能な限り実物を手にとってご覧ください。
ご希望の物が御座いましたら、是非ご相談ください。

小さいアトリエですが頑張っていきます!
宜しくお願い申し上げます。

土屋 タカシ

〒870-0003
大分県大分市生石1-3-3
cloud(クラウド) 土屋 タカシ
TEL090-9075-6220
e-mail cloud@wish.ocn.ne.jp
http://handstitch.blog71.fc2.com/




プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー