革の厚み

1個の製品を作る時、革の厚みは全て同じではないんですよっ。
胴やマチで厚みを変えて作ってます。
勿論貼りあわせるパーツも表と裏では違います。
意図的に、同じ厚みにする場合もありますが
大体作る物は全てのパーツごとに厚みが違います。
以外に革の厚みって重要なのですね!
出来た時の雰囲気が違います。
薄い革だと1ミリ以下の革も使います。

P1000028.jpg

スポンサーサイト



型紙作り

お待たせしている、名刺入れのご注文が2件ありましたので纏めて製作します。

型が違うので、2つ分の型紙を新規で作ってます。
全く違う型で、素材等も違うので試行錯誤しながら作ってます。
型紙作りは、完成のイメージを立体にする難しくもワクワクする作業ですね。

革を加工してますので、戻り次第製作します。

イメージとおりの仕上がりになると良いのですが・・・

黙々と作りますっ。

P1000024.jpg

打ち合わせ

昨日は、打ち合わせでした。

知人に紹介していただきました。
最近何かと、友人や知人にお客様を紹介していただいて感謝しています!
紹介して良かったと思われるような、仕事がしたいと思います。

今日のお客様は、文具に拘りを持たれてる方で
素材や糸、中に入れる物等をお聞きした上で、素材等お客様と吟味しました。
良い物が出来るように、尽力したいと思います。

完成まで、お待たせしますが宜しくお願い致します。

ファスナー小銭入れ

先日納品した、ファスナー式の小銭入れです。

型押しの革を使って、パイピング(玉ブチ)で仕上げました。
シンプルな小銭入れですが、使い易いと思います。

N様ありがとうございました。

IMG_4560.jpg

長財布(ダブル)

拘りの長財布です。
二つの財布が合体した感じの仕上がりになりました。

仕事とプライベート用の財布を
一つの財布で賄いたいとの事でオーダー頂いた財布です。

差込錠前と巻きボタン側で見た目を区別しています。
内部も、機能に合わせて仕切り等を替えています。

革は、型押し革を使用したので、とても高級感があって良いです。

製作は、大変でしたが新しい発見等あり
とても勉強になりました。

ありがとうございました!

IMG_4186.jpg

IMG_4201.jpg

IMG_4254.jpg

IMG_4208.jpg

IMG_4224.jpg


納品でした。

今日は、常連さんのF様の財布を納品しました。

今回も、拘りの財布が出来上がりました!
嬉しいお言葉も頂き、今後の製作の意欲が高まりました。
いつも勉強になるオーダーをありがとうございます。

次回は鞄ですね。今から色々と案を考えて良い物をつくりたいと思います。

F様ありがとうございました!

画像は、次回UP予定です。

ブリーフケース

総手縫いのブリーフケースです。

タンニン系のヌメ革を使いましたが
重さも気にならない程度におさまってます。

気になる方は、どんどんお問い合わせくださーい。

IMG_3796.jpg

P1000527.jpg

IMG_3801.jpg

IMG_3785.jpg

IMG_3768.jpg

一目一目

画像のような感じで、一目一目確実に縫っていきます。
手縫い鞄は、縫い目も当然良いのですが。
仕上がった鞄には、独特の雰囲気があると思っています。
目に見えない所に、隠れた技術や良い雰囲気にする為の
努力が隠れてます。 日々、一目一目縫っていきます。

因みに、鞄は既に納品完了しております。
後日、完成写真UP予定です。

S様ありがとうございました!!

P1000539.jpg
プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー