上京

欲しい道具や、材料を物色しに
数日上京してきます。

色々な発見があると良いなぁ~。

また帰ったら、画像等UPしますね。
スポンサーサイト



シュリンクレザー

シュリンクレザーのファイルケースを作りました。

型紙のパーツ数は少ないのですが、直線の構成なので
正確なカットが要求されます。

今回は、いつも使うヌメ革ではなく、クロム系のシュリンクレザーを
使用しました。高級感漂う感じに仕上げられて良かったです!
何時もと、製作する勝手が違ったので少々戸惑いましたが上手くまとまりました。
クロム系の革は、コバ(革の端)を処理するのが難しいですね・・・
勿論、手縫いで仕上げてますよっ!

今後は、この様なシュリンクレザーを使っても製作するので
製作の幅が広がりました、皆様どうでしょうか。

IMG_1997.jpg

IMG_2012.jpg


納品完了です。


オーダーのショルダーバックを無事納品しました。

ショルダー部分も手縫いで仕上げました。
金物類は真鍮製です。
内部は、携帯要れ付きです。見えない部分にも補強等しています。

かなり時間がかかってしまいましたが、お納めすることが出来ました。

気に入って頂けたようで幸いです。

来る度にお土産まで頂いて、ありがとうございます!

F様、今後とも宜しくお願い致します。

IMG_2600.jpg

IMG_2609.jpg

IMG_2615.jpg

剥く

革を漉いてます。
革の端の部分は、何枚もの革が重なるので
厚ぼったい感じになるので、なるべく薄く機械
又は手で漉いてます。

一つの物を作る時には、必ずする作業です。
機械で出来る所は機械でやって、リスクがある部分は
確実に手で漉いてます。

小さな事ですが、丁寧に漉いた品物は
仕上がり具合が全然違うんですよ。

見た目は簡単に見えるのですが、いがいと難しいですよ。

明日も、漉きますよ。

IMG_2115.jpg

型紙

今回も、型紙多めです。

知らない人が見ると、こんなに要るの?と
思うかもしれませんが、要るんです。
全部の型紙にはちゃんと意味があるのですね。

手直しが少ないといいですけど、新規の型ですので
きっと、最良の案が出て修正になると思います。

上手く出来るといいなぁ・・・って言うより上手く作ります!

IMG_2011.jpg

IMG_2014.jpg

工作

巷では、休日ですが昨日も今日も、打ち合わせ&作業してますよ。
今日は、打ち合わせ2人、納品一組と多忙な一日でした。
ますます、忙しくなりました。ありがとうございます!

型紙を作り前に、方眼用紙で確認する作業をしてます。
頭で、ある程度イメージは完成してますが確認の為の作業です。

作品になった時には、分かりませんが
一つの物を作るときは、下準備や地道な作業の連続です。

明日もやりますよぉ!

IMG_2007.jpg


プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー