イベント

アートのイベントに、ご縁があって参加させていただけるようになりました。
大分にも革で、ものづくりをしてる人がいるんだっ!
って思ってもらえるように参加したいと思いました。

http://www.kantancircus.com/top2/summer2008/summer2008.html
「かんたん海の大サーカス」


他にも、様々なイベントがあるので都合の合う方は是非お越しください。

壁に展示なので、今まで作った物の写真や、ちょっとした小物をディスプレイの予定です。
残念ながら、自分は用事があり行けませんが・・・スミマセン
写真等のパネルを作ってます。慣れないパソコンを駆使してやってますが、デザインは難しいですね!
今日も、遅くまでやりますよぉ!

睡魔と格闘ですっ。
スポンサーサイト



量産?

結構カッチリした物しか作らないと思われがちですが
カジュアルな物も作ります。
(元々、カジュアルな物から作り始めたので)

結構レザーウォッチは、女性の方にウケが良いようで
其れなりに作りました。 今は製法や材料を替えて作ってるので
以前よりは、きっと上手くなってる筈です。 いやっ、上手くなってます!
見た目が、平べったい感じではなく、膨らみがでるように作ってます。

革製品は、奥が深いですねっ! 
カジュアルとフォーマルでは、作り方や使う素材等気をつけないと
フォーマルな物を作っても、出来上がった時の雰囲気が微妙な感じになります。
うーん、難しい。勉強ですね・・・

レザーウォッチが気になった方は、お問い合わせください。

IMG_1571.jpg

IMG_1580.jpg


打ち合わせ

今日も打ち合わせでした!

提案したり、アイデアをもらったりで楽しい一時でした。
内側等、よく考えて作らないといけない箇所がありますが
イイものが出来るように頑張りますっ!

IMG_1570.jpg

作ってます。

ブログの更新を滞ってましたがちゃんと作業はしてますよぉ~。

いつもは作業してるのですが、今日は出先で打ち合わせがあったので
出かけたついでに、久しぶりに友人(ずいぶんと年上の方ですが)の所へ行きました。
久しぶりに色々と話せて、楽しかったです。
今後、何かと考えのヒントになりそうな話を聞かせて貰えて、為になりました!
人とのつながりは重要ですねっ!

製作途中の画像ですが、既に製作が終了したセカンドバックの前面です。
ポケットが3つあります。結構考えてベストな作り方をしました。
やはり、作った事のないものを作るのは難しいですが勉強になります。

明日もバリバリ作りますよぉ~!

IMG_1446.jpg

セカンドバック(差込錠前)

今日、無事セカンドバックを納品しました。

シンプルな構造ですが、シンプルなだけに
丁寧に作らないと、ちょっとした粗でも目立つので気を使って作りました。

今回は、差込金具を使って楽しかったです。(差込でも鍵が付いてます。)

持ち手が、左右に付け替えられるようにしてほしいとのご希望で両側どちらでも
持ち手が付け替えられる仕様にしました。 
その場合、持ち手を付けてない方の金具が見えては格好が悪いので
見えないように工夫しました。

結構、型紙作ってから完成まで時間がかかりましたが
思ったよりよく出来上がったと思います。

また何かありましたらお願いします。

K様ありがとうございました!

IMG_1252.jpg


IMG_1323.jpg


IMG_1267.jpg


型紙作ってます。

セカンドバックの型紙作ってます。

今回は、紙で立体的にせずに
イメージを基に型紙をおこしてます。

今回は、ジッパー使用して作ります。
久しぶりにジッパー使うので楽しみ!

サイズ的には、大きくないのでですが
バックの前面の収納が多いので、悩みそうですが・・・
うまく出来るかなっ!?

IMG_1326.jpg




今日から8月ですねっ!


時間が経つのはやいですねっ!

もう、8月です・・・ 今年も残り4ヶ月です。
暑さに負けずに頑張らないと、仕事が終わりません。

地道にやりまーす。

画像はセカンドバックのマチ部分です。
IMG_1198.jpg


プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー