小さい馬買いました。

馬買いました。



本物の馬じゃなくて
馬と呼ばれている、手縫い時に縫うものを固定する道具です(^^;
小さいので取り回しが良さそうです。
大事に使っていきたいと思います。
道具にも感謝
IMG_3033.jpg
スポンサーサイト



お手入れ

P1180837.jpg
梅雨時期で、汚れや湿度などで
小さな錆びで出ていましたので手入れをしました。
(鋼なので油断すると錆びてしまいます。)
大事な道具ですからね。

クリーム

P1000592.jpg
ブライドルレザー専用の
メンテナンスクリームです。
ブライドル製品をお持ちの方如何ですか。

切れない

P1000009.jpg

切れない刃物は、刃物じゃない
という事で、砥いでます。
良く切れる刃物じゃないと危ないですからね。

P1000506.jpg

手縫いする際に糸に蝋をひくのですが
左が新品の大きさ、右が使いこんだ蝋です。
頻繁に使ってると、蝋の固まりも結構小さくなるものですね。
他にも3種類くらいの蝋を使い分けてます。

蝋の役割は、糸の強度をあげたり、毛羽立ち防止や
蝋をひく事で適度に滑り止めの役割があるように思います。
蝋をひかないと、糸のテンションが緩々になってしまいます。
革の手縫いには必需品です。


プロフィール

hand stitch

Author:hand stitch
大分県大分市でcloudというブランド名で、手縫いの鞄と小物(財布など)のてづくり革製品を作っている土屋と申します。綺麗な物づくりを目指しています。お客様に喜んで頂ける物を作っていければ幸いです。宜しくお願いします!お問い合わせはこちらまで handstitchjp@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー